会社情報

女性活躍推進の取り組み

北大阪急行電鉄株式会社 行動計画

女性の活躍を推進するため、次のとおり行動計画を策定します。

1.計画期間

2022年4月1日から2027年3月31日までの5年間

2.当社の課題

・運輸現業職に占める女性社員の割合が低い。
・仕事と家庭を両立しながらキャリアを重ねるイメージをもつことができていない。

3.目標

運輸現業職の社員に占める女性社員の割合を13%にする。

4.取組内容・実施時期

(採用に向けた取組み)
・2022年度
女子学生の応募を増やすため、女性採用向け会社説明会を実施する。

・2023年度
女子学生の応募を増やすため、ホームページの採用ページを見直し、改定する。

・2024年度
女性採用の拡大に向けたインターンシップを実施する。

(仕事・家庭の両立に向けた取組み)
・2023年度
仕事と家庭の両立によるキャリアイメージ形成のための研修会を実施する。

・2024年度
仕事と家庭の両立に関する不安の解消に向けた支援として、メンター制度を導入する。

女性活躍の現状について

○労働者に占める女性労働者の割合

雇用区分女性割合
事務職22.9%
運輸現業職8.1%
全体11.3%
2023年3月1日現在(他社への出向者含む)

○年次有給休暇の取得率

雇用区分取得率
事務職88.3%
運輸現業職115.8%
全体106.5%
2021年9月~2022年8月

ページの先頭へ戻る