きっぷ・定期を買う

定期券のご利用にあたって

  • 定期券は券面記名のご本人に限りご利用になれます。
  • IC定期券は、他の乗車券と組み合わせてのご利用は出来ません。
  • 定期区間外のご利用は、別途その区間に対する普通運賃が必要です。
  • IC定期券の通用期間外にご利用の場合、普通運賃でのご利用となります。通用期間外の利用制限につきましては、各駅の駅長室 または 助役室にて設定をご変更いただけます。

<IC乗車券の利用制限>

「乗車する」:IC定期券 通用期間外の利用が 可能
「乗車しない」:IC定期券 通用期間外の利用を 制限※ 自動改札機 や のりこし精算機 でのご利用ができなくなります。

<IC乗車券>

IC乗車券について

●改札機にタッチするだけで、電車やバスをご利用いただける乗車券です。
●IC定期券は、他の乗車券と組み合わせてのご利用は出来ません。

PiTaPa

●口座からの引き落としでご利用いただける、後払い(ポストペイ)方式のIC乗車券です。
PiTaPaのホームページにてお申込み後、郵送にてPiTaPaカードが届きます。
●定期券を搭載する事で、PiTaPa定期券としてご利用いただけます。※一部の定期券 または定期券搭載不可のPiTaPaカードをのぞく。

ICOCA

●現金をチャージしてご利用いただける、先払い(プリペイド)方式のIC乗車券です。
●ICOCAカードは、以下の通りお買い求めいただけます。
【ICOCA(大人用):2,000円】(デポジット:500円+チャージ額:1,500円)
各駅のICOCA発売表示のある券売機(取扱時間 初発~終電)
【こどもICOCA:2,000円】(デポジット:500円+チャージ額:1,500円)
●千里中央駅 駅長室(取扱時間 平日 7:30~19:00 土休日 9:00~17:00)※お買い求めの際は、ご本人様の公的身分証明書が必要です。
●定期券を搭載する事で、ICOCA定期券としてご利用いただけます。※一部の定期券 または モバイルICOCA および定期券搭載不可のICOCAカードをのぞく。
●「モバイルICOCA」は、お持ちのスマートフォン端末にアプリをインストールおよび利用手続き等の後にご利用いただけます。

その他 IC乗車券

●北大阪急行線内では「PiTaPa」 および 「ICOCA」の他、以下のIC乗車券がご利用いただけます。※( )内はカードの発行会社

Kitaca(北海道旅客鉄道)

Suica(東日本旅客鉄道)※「モバイルSuica」含む

PASMO(パスモ)

TOICA(東海旅客鉄道)

SUGOCA(九州旅客鉄道)

はやかけん(福岡市交通局)

nimoca(ニモカ)

Manaca(名古屋交通開発機構 エムアイシー)

発売条件

発売日

新規 および 継続ともに、通用開始日の14日前より発売いたします。※ 継続とは、通用期間内の定期券と引き換えに、同一の種類および 同一区間・経路の定期券を購入することをいいます。

種類 および 通用期間

通勤定期券(大人・小児)  1カ月 3カ月 6カ月
通学定期券(大人・小児)  1カ月 3カ月 6カ月

券種

1.IC定期券

PiTaPa定期券 または ICOCA定期券にて発売いたします。※一部定期券(特別割引定期券・実習用通学定期券 等)を除く

①PiTaPa定期券
  • 事前にIC定期券対応のPiTaPaカードのお申込みが必要です。
  • PiTaPaカードをお持ちの上、PiTaPa定期券をご購入下さい。
②ICOCA定期券
  • 新たなICOCA定期券をご購入の際は、定期運賃に加えてデポジット(預かり金:500円)が必要です。
  • 既にお持ちのICOCAカードでも、ICOCA定期券をご購入いただけます。※ 一部ICOCAカード および モバイルICOCA を除く
2.磁気定期券

連絡定期券の発売について

北大阪急行と他社線との連絡定期券は、以下の範囲で発売いたします。

連絡社名 Osaka Metro 大阪モノレール
種類 および 通用期間 通勤定期券(大人)
通学定期券(大人・小児)
1カ月 3カ月 6カ月
券種 IC定期券(PiTaPa・ICOCA)磁気定期券 IC定期券(PiTaPa・ICOCA)
発売区間 北大阪急行 全線(江坂駅を除く)〜Osaka Metro 全線の乗車区間 北大阪急行 全線(千里中央駅を除く)〜大阪モノレール 全線の乗車区間

※ Osaka Metro ~ 北大阪急行 ~ 大阪モノレールの3社連絡定期券は、Osaka Metro または大阪モノレールにてご購入いただけます。

通学定期券の発売について

  • ご自宅最寄駅と在籍指定学校最寄駅との相互間について発売いたします。
  • 通学定期券をご購入の際は、以下の通り証明書類が必要です。
【新規購入時】

通学証明書

【継続購入時(有効終了日が翌年度4月30日を超える場合)】

通学証明書 または 学生証+旧定期券(有効期間終了後2カ月以内のもの)

お支払い方法

  • 現金
  • PiTaPa決済(PiTaPa定期券のご購入のみ)
  • クレジットカード(「JCB」「VISA」「MasterCard」「AMERICAN EXPRESS」「Diners Club」のブランドマークの付くクレジットカード各種)※ クレジットカード払いは「1回払い」のみとなります。(ご利用の際は暗証番号が必要となります。)

発売場所および取扱時間

北大阪急行の定期券は各駅設置の券売機でご購入いただけます。(取扱時間 始発~23:00)※1一部お取扱いできない券売機がございます。※2 券売機で購入できない一部定期券(小児定期券【新規】 / 特別割引定期券 / 実習用通学定期券 等)につきましては 千里中央駅 駅長室 にてご購入いただけます。(取扱時間 平日 7:30~19:00 土・日・祝日 9:00~17:00)

再発行

定期券を盗難・紛失された場合

磁気定期券は再発行できません。

IC定期券
①PiTaPa定期券
  • PiTaPaコールセンター紛失・盗難デスクへご連絡ください。
  • 紛失されたPiTaPa定期券は千里中央駅駅長室にて磁気定期券に再発行いたします。(身分証明書など、本人確認書類および定期券再発行手数料(210円)が必要です。)
  • 新しいPiTaPaカードがお手元に届きましたら、各駅に設置している赤色券売機にて磁気定期券からIC定期券に発行替えを行ってください。※発行替え手続きを行わずに、そのままPiTaPaカードをご利用になると、通常のPiTaPa決済でのご乗車となります。必ず、新しいPiTaPaカードのご利用前に、定期券の発行替えを行ってください。※PiTaPaカードの再発行手数料が必要です。※再発行された磁気定期券紛失盗難時には、再度定期券を再発行することはできません。
②ICOCA定期券
  • 千里中央駅駅長室にお越しの上、「ICOCA紛失・障害再発行登録申込書」に必要事項をご記入ください。
  • 紛失されたICOCA定期券は紛失登録され、「再発行登録票」を発行します。(身分証明書など、本人確認書類が必要です。)再発行登録日の翌日から14日以内にICOCA定期券をご購入された鉄道会社で再発行手続きを行ってください。※ICOCAカードの再発行手数料(520円)と新カードのデポジット(500円)が必要です。後日紛失したICOCAカードを発見された場合、旧カードのデポジットは返却いたします。※紛失の際に発行する「再発行登録票」ではご乗車いただけません。ICOCA定期券の再発行を完了するまで、他の乗車券(普通券等)にてご乗車いただきますようお願いいたします。
定期券が破損等により使用できなくなった場合
①PiTaPa定期券
  • 千里中央駅駅長室にお越しの上、「PiTaPaカード再製依頼書」に必要事項をご記入下さい。
  • ベーシックタイプPiTaPaカードへの再発行をその場で行い、定期券情報の移し替えを行います。※使用できなくなったPiTaPaカードがベーシックタイプでなかった場合には、後日新しいPiTaPaカードが送付されますので、新しいPiTaPaカードをお持ちの上、再度定期券情報の移し替えをお願いします。(定期券情報の移し替えは赤色券売機で可能です。)
②ICOCA定期券
  • 千里中央駅駅長室にお越しの上、「ICOCA紛失・障害再発行登録申込書」に必要事項をご記入ください。
  • 使用できなくなったICOCA定期券は「障害登録」され「再発行登録票兼特別乗車証」を発行します。(身分証明書など、本人確認書類が必要です。)
  • 再発行登録日の翌日から14日以内にICOCA定期券をご購入された鉄道会社で再発行手続きを行ってください。※再発行の際にデポジット・手数料はいただきません。※再発行登録後、ICOCA定期券が再発行されるまでは使用できなくなったICOCA定期券と「再発行登録票兼特別乗車証」の2つを改札口でご呈示の上、ご乗車いただけます。

発行替え

④IC定期券への発行替えについて

使用中の磁気定期券(北大阪急行線内定期券・大阪モノレール連絡定期券・大阪地下鉄連絡定期券)をPiTaPa定期券・ICOCA定期券に発行替えすることができます。(無手数料)
各駅に設置している赤色券売機にてお取扱い可能です。お取扱い時間につきましては、「発売場所・時間」をご覧ください。※事前にIC定期券対応のPiTaPaカードが必要です。※ICOCA定期券については、各駅に設置している赤色券売機にて、新しいICOCAカードへの発行替えが可能です。※他社が発行した磁気連絡定期券または一部定期券については、PiTaPa定期券・ICOCA定期券に変更することはできません。※自社発行の定期券であっても、一部定期券についてはPiTaPa定期券・ICOCA定期券に変更できないことがあります。